2018.10.17
プリントネット上場直前、初値予想来ました。
上ブレです。
プリントネット
公開価格1400円 初値予想平均2100円
一撃7万円利益予想です。
明日の気配運用です。
上限方向
上限値段:3,220円
気配更新:更新値幅70円、更新時間10分
地合も良くなって来ましたので、更なる高騰に期待
したいですね。
セカンダリーの参戦は明日、直近上場済IPOに資金が
流入していれば参戦します。
2018.10.10
プリントネット 4人の抽選結果と
マネックス証券の当選報告が多い
枚数が16000枚越えなので当選を期待していましたが、
4人共、落選でした。残念。
ブログ村でも、
マネックス証券の当選報告が多いですね。
マネックス証券の配分枚数が100枚超えて来ると、
当選報告が一気に増加しますね。今後も狙い目
で間違いないでしょう。
あとは、後期型の楽天証券
 での当選に望みを託します。
2018.10.2
プリントネット 委託幹事に楽天証券
 が来た!
楽天証券
の幹事、委託幹事が増加しています。
私も早速BB完了しました。早めに口座開設がオススメです。
楽天証券 IPOルール 当選状況・抽選配分・
資金拘束など
2018年7月にお伝え済みですが、楽天証券
は
以前のIPOルールと変更になっている部分が
有りますのでお伝えさせて頂きます。
・ステージ制は廃止になっています。(取引が有る人と取引
が無い人との差は有りません)少額投資家に優しくなりました。
・上限申込み枚数が1枚(100株)に設定されている事が多く
なったので資金量優遇が薄れて来た。(申込枚数ごとに抽選番
号が割り振られるので、上限で申込する事で当選確率が上がる)
・幹事と委託幹事との違いによる、IPOルールの違いは有りま
せん。

楽天証券![]()
IPO証券会社比較一覧表(口座数・主幹事数・抽選配分率
・入出金振込み時間・キャンセル罰則など)こちらに御座います
<特徴>
ネット系証券会社。
幹事回数は少な目だが委託幹事が有り穴場的存在。
最近は、申込上限株数が設定されており、資金量
による優遇が薄れて来た。
抽選申込上限株数が抽選対象になるので、上限数
が多ければ、資金量の多い方が有利。
また、株主優待タダ取りに必須の証券会社です。
また、初心者~上級者まで大人気の楽天証券
マーケットスピードが無料で使えるので、
それだけでも口座開設の価値は有る。
<年間の主幹事、幹事の回数>
委託幹事が有るので穴場になってます。
<IPO抽選への配分量>
配分された全体の約100%です。優しいです。
<IPO抽選方法、申込み方法>
楽天証券
 への入金額を決める為に
「申込上限株数」を先に確認します。
ログインして「ブックビルディング参加申し込み」
画面を確認します(クリックで拡大)

赤〇の株数が「上限株数」です。資金の許す限り
上限で申込みする事で当選確率が上がる。
BB(抽選)期間中にネットから申込み。
購入申込み期間中に購入申込みを忘れずに。
注意点として、
ブックビルディングで申告された株数を
購入申込時点で株数を変更する事はできません
ので購入申込時の資金量に合わせる必要がある。
<入金必要のタイミング>
BB(抽選)申込み時に買付余力分の入金必要。
<資金拘束>
購入申込み時点で拘束。
<同一資金、重複申込み>
BB(抽選)時は資金拘束が無いので可能です。
BB(抽選)申込みして出金も可能ですが
その場合、購入申込み時点で再入金必要です。
購入申込み時は資金拘束されるので重複不可。
<注意点>
当選後のキャンセルは出来ません。
<総評>
マーケットスピードが有る事や委託幹事の穴場で
更に手数料が安く、株主優待タダ取りに必須なの
で口座開設した方が良いです。
今後IPO取扱い増加も有るかも知れません。
<当選実績>
私は、S級バリオセキュア(一撃40万円利益)
が当選しました。
IPO株ランキング
2018.10.1
プリントネットBB開始時点、初値予想来た
配分枚数が16000枚も有るので当選チャンス!
全力BB参加です。当選したい。
プリントネット 評価BB級
想定公開価格1400円 初値予想平均1950円
一撃4.9万円利益予想です。
マネックス証券100%抽選配分で枚数多く当選チャンス
マネックス証券 IPOルール 当選状況・抽選配分・資金拘束など
2018.9.18
プリントネットBB開始前、初値予想来た。
枚数多いので当選チャンス!全力BB参加です。
当選したい。
プリントネット 評価B級
公募想定価格1460円 初値予想平均1950円
一撃4.9万円利益予想です。
配分枚数が16000枚も有るので当選期待しています。
2018.9.12
プリントネット(7805)IPO上場。新規承認。
主幹事はみずほ証券
初値予想は「若干上がる」でしょう。
現時点では全力BB参加です。

プリントネット(7805)
https://odahara.jp/
事業内容:インターネットを用いた印刷物の受注販売
市場:JQS
上場日 10/18
BB期間 10/1~10/5
購入期間 10/10~10/15
想定価格 1360円
1枚 13.6万円
公開株数 1,606,100株 枚数多い当選チャンス
枚数 16061枚(公募7500枚・売出し8561枚)
吸収金額 25.1億
ベンチャーキャピタル比率 小
ロックアップ 無し
幹事団です。
主幹事 みずほ証券
マネックス証券枚数多く当選チャンス
SBI証券
岡三証券
岡三オンライン証券今なら口座開設で2000円貰える
いちよし証券
東洋証券
最新版のIPO当選のコツはこちら
にまとめて有ります。
最新版の証券会社別IPOルールはこちら
にまとめて有ります。
初値高騰予想が来て皆さん当選すると良いですね。
