IPOソフトバンクの最新情報はこちらをクリック
随時更新しております
先週はNHKにて、メルカリが6月にも東証マザーズ
上場が濃厚であるニュースが出ました。
また、今年は、秋にIPOソフトバンク携帯も上場が予定
されています。
これからIPO大量当選のチャンスが来ますので、一つでも
多くの口座開設と1円でも多く資金を増やして準備万端で
大型IPOの抽選に参加しましょう。
ソフトバンクが過去最大級のIPO株の準備に入ってます。

2018年3月期 第3四半期 ソフトバンクグループ投資家向け説明会資料
様々な情報から今年の10月~12月位の上場が濃厚です。
その規模は2兆円と言われており、近年の超大型IPOの傾向
から、公募価格より10%ほどの上昇は見込めると思われます。
もちろん100%の確率で上昇するとは言い切れませんが、
公募価格よりも初値が10%下回る確率より、10%上昇
する確率の方が遥かに高い事は間違い無いでしょう。
この手のIPOは証券業界が必ず成功に導くために様々な
取り組みが業界全体で実行されます。また、大きな話題に
なるのでTVでも取り上げられるなどにより人気化します。
近年の超大型IPOの公募価格と初値の状況です。
JR九州 2016.10 公募2600 初値3100 1枚+5万円
日本郵政 2015.11 公募1400 初値1631 1枚+2.3万円
かんぽ生命 2015.11 公募2200 初値2929 1枚+7.2万円
ゆうちょ銀行2015.11 公募1450 初値1680 1枚+2.3万円
超大型IPOで1枚の当選では、それほどの爆益にはなり
ませんが、超大型IPOは複数枚当選も容易で複数枚当選
することで爆益になります。
私も超大型IPOで大量に当選することが出来て50万円以上
の利益を手にする事が出来ました。
当選のコツは多くの証券口座の開設と資金を増やす事です。
当ブログでは限定キャッシュバックキャンペーンも多く
資金も増やせて、口座開設も出来るキャンペーンも有り
ますので是非、今の内に口座開設やキャッシュバック
キャンペーン取りで手堅く資金も増やしましょう。
また、ポイントサイトでも数万円は簡単に増やす事が
可能です。
お薦めは、ポイントサイト モッピーです。
東証1部上場企業の運営で信頼性も高い。
こちらも今からコツコツ稼いで行くがオススメです。
モッピーお薦めの理由やポイント貯めるコツはこちら
IPO当選のコツ
証券口座数を増やして当選確率を上げる
これからIPO投資を始められる方へ少しでも
お役に立てれば幸いです。
IPOに当選する為には3大要素が必要です。
①多くの証券会社の口座を開設する。
②資金を増やす。
③根気よく継続する。
この3大要素が有れば必ず当選する事が出来ます。
今回は①の口座開設について説明します。
多くの証券会社に口座開設しておくと、どのIPOにも
抽選参加が出来る事になり当選確率が著しく上がります。
口座は、どの証券会社も無料で開設できます。維持費も無料。
口座開設したら、証券会社から「〇〇株どうですか」等の
わずらわしい勧誘攻撃に遇いそう。と思われている方も多いと
思います。たまには有りますが、大したことは無いです。
「今は、まだ、いらないですね」と、やんわり断れば問題無しです。
また、パンフレットなどの郵送物が来るのも嫌な方も、
始めだけです。数か月経てば殆ど来ません。
(毎年1月は年間取引報告書が各証券会社から届きます)
ちなみに私は少額投資家なので店頭での開設は嫌な思いをする
だけなのでしてません。まぁ、向こうからも願い下げでしょうけどね。
口座開設方法は簡単です。
口座開設方法は、どこの証券会社でも、ほぼ同じです。
ネットで各証券会社のページから必要事項入力(5分位)⇒
マイナンバーや免許証か保険証の画像送信またはコピーを送る⇒
その数日後、書類が届いてサインと印鑑を押して返送⇒
その数日後、IDナンバーとパスワードが届いて完了。
これだけです。
源泉徴収の有り・無し
特定口座開設の有り・無し
を選ぶところがありますが、税金の処理が面倒な方は、
特定口座有り、源泉徴収有りを選べば良いです。
尚、本人名義の銀行口座は必須です。また、ネットで入出金を
やり取り出来るオンライン手続きをしてくださいね。
IPOは必ず主幹事と幹事の証券会社に株数が配分されます。
主幹事の証券会社には、全発行株数の80%など大量に
配分されたりします。
幹事の証券会社には残りの20%を各幹事で分けるので
配分枚数は主幹事より極端に少なくなります。
以下は、当選の為に必要な、オススメ証券会社です。
IPO日本郵政の時は殆んどの証券会社が幹事に来ました。
そして、殆んどの証券会社で大量に当選者が出ました。
「開設しておいて良かった」と思う日が必ず来ますので
ひとつでも多く開設しておきましょう。
岡三オンライン証券
SMBC日興証券
東海東京証券
マネックス証券
SBI証券
野村證券![]()
大和証券
みずほ証券
三菱UFJ証券
岩井コスモ証券![]()
岡三証券
GMOクリック証券
楽天証券![]()
ライブスター証券
カブドットコム証券![]()
松井証券![]()
丸三証券
いちよし証券
HS証券
東洋証券![]()
立花証券![]()
DMM.COM証券![]()
IPOの準備で大変なのは初めだけです。
また、口座開設申込は慣れて来ると3分位で完了できる
ようになります。
必ず当選出来る時が来ますので頑張って開設しましょう。
メルカリ上場を楽しみにしています。
更に、東京メトロ、USJ、ZMP、なども、
早く来ると良いですね。
IPO株ランキング
